ペルトの《クレド》 [音楽]

バッハの主題が増幅されていく過程については、既に別のところで述べましたので割愛します。

けれども、グリモー氏らのディスクが発表されたとき以来、一つ気にかかっていることがあります。

パーカッションの音は、受容者にとってバッハの主題に対する異物ともなります。

この異物であることは、パーカッションを用いた人間性の表出=抵抗の表現でもあり得るのではないでしょうか。

アンサンブルの結果、音に調和が成立している有様は、この抵抗表現への移行のレベルと近接しています。

これが残余の問題です。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。