やぎさんゆうびん [哲学]

しろやぎさんもくろやぎさんも、おてがみを読まずに食べます。


これは、不条理のように見えますが、やぎが手紙を読むという設定がすでにおかしいので、条理も不条理もありません。


でも、読んでからたべてよ、と思うのが人情です。それは、やぎの関知するところではありません。

タグ:手紙 やぎ
nice!(0) 
共通テーマ:音楽

ユニテを解明している最中に [哲学]

ベルクソンならベルクソンが、ユニテを解明している最中に、どうして、ユニテに発する認識論が可能になるでしょうか。それは、あり得ないことです。


したがって、推測ででも、ユニテからの認識論が構成されているのだ、と想像してはいけません。


(もう一つ付け加えておくと、直観を「磨く」という営みに関してですが、わたしは、まったく推測できません。なにかが、そこに、あるのだと想像してしまうことの害悪は、計り知れないものがあります。)

nice!(0) 
共通テーマ:学問

ハイキュー31 [哲学]

信介の役目は 絶望の継続や。


これはマンガの歴史の中でも突出したキャラクターの設定でした。


平常心の所在を説きます。


さて、その反対側に位置するものは何でしょう。


それが課題でしょうね。

nice!(0) 
共通テーマ:アニメ

釈宗演著『和顔愛語』 [哲学]

編者の野畑江村氏の工夫もあるでしょうか。


本作は対女性の法話を幾つか集めてあります。


少し、細部の事実確認の努力が不足しているようではあります。


大筋については勉強になることが多かったです。

nice!(0) 
共通テーマ:

大森曹玄著『参禅入門』 [哲学]

簡潔明瞭。読み応えがあります。

川崎市内の古本屋さんで購入しました。ここも三代目!!! 

 


nice!(0) 
共通テーマ:学問

教授の主著は [哲学]

アリストテレスの読解に関するものでした。

人がものを考えるうえでの基礎をつくるのには、自分にとっての基礎文献が眼前になければなりません。

聖書以外の書物で何がそれにあたるものだったか?

みな考えてみる価値のあることです。 


nice!(0)  トラックバック(0) 

<I>について述べよ [哲学]

哲学概論の恒例の試験テーマでした。

或るとき、カレーライスを作る過程について記述して、A(優)を取った学生がいました。

翌年、やはりカレーライスを作る過程について記述して、B(良)を取った学生がいました。

昨年は同じような内容でAを取った人がいたはず、どうして自分の解答はBなのでしょうか。

教授いわく、ジャガイモの皮を剥くところが書かれていなかったからです。 


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。